今回は私は長崎旅行7日間の内、最初の3日間をハウステンボスで過ごしたのですが、その間どこに宿泊したのかというと、
ハウステンボス直営ホテルのホテルアムステルダムに滞在しました!
ホテルの入り口
ホテルのロビー
ホテルアムステルダムは、5つある直営ホテルの中で唯一パーク内にあるホテルとなっていて、直営ホテルの中でのランクとしてはホテルヨーロッパの次にランクの高いホテルとなっています!
直営ホテルでなおかつランクも高いホテルなので、当然値段はそれなりにしますが、ハウステンボスで遊ぶのであれば実はホテルアムステルダムは非常にコスパの良いホテルとなっているのです!
という事でこの記事ではコスパが良い理由を詳しく紹介していきますので、参考にしてみていただければと思います!
ホテルアムステルダムの宿泊費
まず私が宿泊したプランは
【90日前までのご予約で最大25%OFF!】ホテルアムステル
となっています。朝食を付けると少し高くなりますが、ホテルでおいしい朝食ブッフェを食べる事は毎回家族みんなの旅行の楽しみの一つとなっているので基本的につけるようにしています。
そして実際に支払った宿泊費がいくらだったのかというと、大人2名と小学生1名、幼児1名の4人で1泊34,800円でした。
内訳としては、大人1名17,400円×2で34800円
添寝の小学生以下の子供は無料なので、この料金となっています。
また部屋をワンランク上のデラックスデザイナールームにしたという事もあって少し高めとなっています。
この部屋よりも少し安いスーペリアルームでも部屋のデザインが違うだけで、広さなどは変わらないのでそちらでも全然よかったのですが、部屋のランクを上げた事には理由がありますので、後ほどその理由は記載します。
そして2泊なので34,800円×2泊で宿泊費としては69,600円でした。
2泊でこの料金どう思いますか?
私の金銭感覚的にはこの価格のホテルは通常は選びません。
ですが、実はこの価格でも実際には全然高くないのです!その理由をここから説明していきます!
実は超お得なハウステンボス直営ホテル
直営ホテルには超お得な特典があります。
それは1泊につき、宿泊者全員分の宿泊翌日のパスポートを貰えるという事です!
今回我が家は到着日を含めて2.5日遊ぶことを予定していたので、通常であればアフター3パスポートと2DAYパスポートを買う必要がありますが、この宿泊者特典で2DAYパスポートを買う必要がなくなりました!
もし2DAYパスポートを家族4人分買うといくらになるのかというと、
大人13,400円×2=26,800円 子供8,900円 未就学児6,800円 がかかるので
合計42,500円分が直営ホテル宿泊特典で無料となります!
つまり・・・
我が家の2泊分の宿泊費 69,600円 から 42,500円を引くと、27,100円
つまり1泊にすると、家族4人で13,550円でしかも朝食付きです!
直営ホテルでしかもどちらかというと高級ホテルの部類に入るホテルが朝食付きでこの価格って、考えると、激安じゃないですか!?
ただし、注意点としては、朝食付きなのは宿泊料金が発生している大人だけなので、小学生以下の子連れの場合は別途朝食料金を取られます。4歳~小学生は1900円が取られるので、子供を置いて親だけで朝食を食べに行かない限り、1泊につき子供2人分で+3800円がかかります。
子供達はコーンフレークとか朝食バイキングで食べなくても良いような物ばかり食べるので、子供1人につき1900円はもったいないのですが、子供達にとっては甘い物をいくらでも食べられることが楽しみなようなので仕方ないですね。
1日目の子供達の朝食 チョコクリスピー、フルーツ、カステラなど
2日目の朝食は息子がコーンフレークをバカ食い。最終5袋も食べてました。
私が選んだ食事はこんな感じでした。角煮まんや皿うどんなど、結構長崎名物のメニューも豊富にあったのが特徴的です。バイキングなので3回ぐらい他にも色々と取りに行きました。
という事で、実質的には家族4人分朝食付きとした場合の2泊分の料金は
68,600円+7,600円=76,200円 となりますのでチケット代2日分を引くと
2泊で33,700円 1泊で16,850円という事になりますね。
まあ家族4人パーク内にある直営ホテルに泊って、豪華な朝食バイキング付きでこの料金ならお得だと思います!
因みに部屋はこんな感じでした。
さらにお得!長崎空港からの直通バスが無料!
長崎空港からハウステンボスに行くには通常はバスかタクシーを利用するしかないのですが、
ハウステンボスのあるランク以上の直営ホテル、部屋に宿泊する人の場合、空港からの直通バスを無料で利用する事が出来ます。
対象となるのは、ホテルヨーロッパに宿泊する人の場合は、全員が対象。ホテルアムステルダムに宿泊する人の場合は、デラックスデザイナールーム、チョコレートルーム、ミッフィールームに宿泊する人だけが利用できる物となっています。
これが我が家が部屋のランクをデラックスデザイナールームにアップさせた理由です!
実際のバスはこれです。
乗客は15人以下程度しかいなくて車内はガラガラ!前後に誰も座っていない状況で、リクライニングもこんな感じでかなり倒れる座席となっているので広く使えて超快適でした!
また普通のバスで行くと一度入園口でバスを降りて、入園口にあるスーツケースなどの大きな荷物をホテルに届けてもらうサービスに荷物を預ける必要があったり、入園口からホテルまで行く場合は結構な距離を歩いていくか、園内を走っているバスに乗る必要があったりと色々と面倒なのですが、この直通バスで行くとなんと入園口までではなく、宿泊するホテルの目の前まで運んでくれるので、普通のバスで行くのに比べると超快適なのです!実は実際に行くまではこの直通バスも入園口までしか行かないと思っていたので、これは嬉しい誤算でした。
バス代を節約できるだけでなく、荷物を入園口からホテルに送る時間と手間を省けるためこのバスを使う事は少し部屋のランクを上げて高くなるとしても超おすすめだと思います!
しかもホテルから長崎空港に行く場合にも無料で使う事が出来ます。
まあ我が家の場合には、ハウステンポスの後は九十九島パールシーリゾートという別の場所にまた観光に行く予定となっていたため、ハウステンポスの目の前にあるトヨタレンタカーで車を予約していたので、帰りのバスサービスは使いませんでしたが、片道でもかなりありがたいサービスだと思いました!
アーリーエントリー
直営ホテルに泊まった人の場合、通常の営業時間より1時間早く入れるサービスもあります!この時間帯は最近できた人気のアトラクションなど、一部のアトラクションだけが運営している時間となりますが、この時間を上手く活用すれば人気のアトラクションもほとんど待ち時間なしで乗れるのではないかと思います!
ただし、私が行った時期はどの時間帯でもほとんど待ち時間なしで並ぶ必要もない感じだったので、2日目にアーリーエントリーをしてみた結果、3日目は特にアーリーエントリーする必要はないという結論となり、3日目の朝はのんびり普通の時間帯から遊びに行きました。
ですが、混む時期ならこれもお得なサービスだと思いますね。
余りにハウステンボス空き過ぎていたので、心配になり調べてみたのですが、どうやら直近の業績は黒字のようなので、時期によっては混んでるのかもしれませんね。
因みにアーリーエントリーとはいっても、そもそもホテルとパークの間にゲートが無いので、実はアムステルダムホテルに泊まっている人であれば朝の時間帯も何時からでもパーク内に入る事が出来ます。
そのためタイミングによってはショーの練習などをまじかで見る事も出来ちゃいます!こんな感じで朝の早い時間にハロウィンショーの練習をやっていたので、パーク内に見に行っている人が沢山いました。私はちょうどホテルのレストランで朝食中だったのでレストランの前を通ってきたフロートだけ見えました。
ハウステンボス温泉も無料
ハウステンボスの場外にハウステンボス温泉という物があるのですが、ホテルアムステルダム宿泊の場合にはこの温泉も無料で利用する事が出来ました!
ホテルの目の前から送迎バスが20分おきぐらいに出ていて、場外とはいえ直ぐ近くなので、気軽に温泉にも行くことが出来ます。
せっかく無料なので、一応これも行ってみましたが、まあ普通の温泉って感じですね。可もなく不可もなく。なので多分私は次回行った時はいかないと思います。
というのもほてホテルアムステルダムの場合、部屋のお風呂はユニットバスではなく、ちゃんとトイレとお風呂は独立していて浴槽も広いので、結論としては部屋のお風呂で十分だと思いました。
まあ温泉好きな人にはハウステンボス温泉も無料で楽しめるというのはメリットなのではないかと思います。
閉園後もパーク内散策可能
これはホテルアムステルダム宿泊者だけの特典となりますが、ホテルアムステルダムはパーク内にあるという事もあり、実は閉園後も自由にパーク内を散策出来ます!
これはパーク内にホテルがあるホテルアムステルダム宿泊者だけの特典という事になります!
ハウステンボスは閉園後もイルミネーションなどは点灯していて、ほとんど誰も歩いていない状態となっていますので、誰にも邪魔されずにお気に入りのスポットで自由に写真を撮る事が出来ちゃいます!これは写真好きな人には超おすすめですね。
インスタ映え写真を撮りたい若者にも超おすすめだと思いました!
因みに私は今回の長崎旅行は7日間という事もあり、洗濯をする必要があったので、閉園後の時間帯に敷地内にあるコインランドリーに行く必要があり、閉園後のパーク内を一人で歩く事となったのですが、とってもイルミネーションが綺麗な道を一人で歩くのもなかなか楽しい経験でした!
私は写真を撮るのが好きなので、もっと時間と体力的に余裕があれば、閉園後のパーク内を回って色々と写真を撮るのも楽しいだろうなーって一人で歩きながら思いました。実際にコインランドリーの帰り道に動画を撮っていたのでどんな感じか興味があればこれを見てみてください。
という事で結論ハウステンボスに行くならホテルアムステルダムに宿泊するのが一番コスパが良く、特典も豊富なのでおススメです!
ハウステンボスに行く時にはぜひこの情報を参考にしてみてください!
#HuisTen Bosch #housutenbosu #ひたそな #ハウステンボス #ホテルアムステルダム #HOTELAMSTERDAM #長崎旅行
コメント